ブログ スノッブ効果( snob effect ) 先日、部署横断の懇親会のお誘いがありお邪魔してきたのだが、16人の参加者のうち、案外と私の所属する「医薬安全性本部」からも私を含めて5人が参加していた。なるべく知らない人と知り合いになろう、なんて思って参加したのであるが、飲み会の場ではや... 2024.06.30 ブログ
ブログ バンドワゴン効果( bandwagon effect ) インバウンドという視点からすれば外国からのお客様が訪日してたくさんの買い物をしてくれるというのは歓迎すべきなのだと思うのだが、このところの京都の”惨状”はおよそ「歓迎すべき」という感覚とはかなり違っている。 清水寺周辺には外国人観光... 2024.06.23 ブログ
ブログ サンクコスト(sunk cost) M-1(エムワン)というお笑いのコンテストならば、私のようなお笑い好きでなくてもその存在はもはや知られているところだと思うのだが、The Second(ザ・セカンド)というお笑いのコンテストが昨年から始まっているのをご存じだろうか。 ... 2024.06.16 ブログ
ブログ 現状維持バイアス(Status Quo Bias) 会社オフィスはフリーアドレス、つまり社員が当日どこの席に座ってもよいという制度になって久しいのであるが、大抵の場合、あの人はあの辺りにいるとか、ズバリあの席にいるというのが予測できる。かくいう私自身がそうであり、どこでもいいというのに、... 2024.06.09 ブログ
ブログ 参照点依存性(reference point dependence) 家族3人でお昼のランチをどこにするかという話になった。とんかつ屋の500円割引券があるしではそこにしようかと思ったところ、パスタ屋の方は20%の割引券があるという。このところは物価高で、3人ということになれば支払額の総額は3000円を下り... 2024.06.02 ブログ
ブログ 割合(Proportion) 昨年、大リーグでホームラン王となった大谷選手であるが、今年はキャラ変とでも言おうか、高打率をキープしている。野球に詳しくない人にしてみれば絶対数がもっとも多いホームラン王と比べて「打率」という概念はちょっとわかりにくいのだが、この指標のト... 2024.05.26 ブログ
ブログ 損失回避性(Loss Aversion) 経済学分野に心理学の視点を取り入れた学問、行動経済学においてその中核をなす概念の1つが損失回避性だろう。私たち人間はとにかく損失を恐れる。逆にいえば「ノーリスク」に対する思いが強すぎて強すぎてしばしば失敗する、というわけだ。 日本人... 2024.05.19 ブログ
ブログ 期待効用理論(Expected Utility Theory) 経済学分野で利用される言葉、「効用」というのは、簡単にいえば「幸福度」や「満足度」のことだ。私たちは何らかの意思決定が必要となる場面において、その効用が最大になると期待できる方を常に選択する、というのが経済学での大前提だ。 日常のシ... 2024.05.12 ブログ
ブログ 効用(Utility) 断捨離、などというが不要になったからといって色んな思い出が詰まっているものを処分するのは心が痛むものだ。 埼玉から東京へ引っ越したことで家の面積は手狭となり、特に本だとかノートだとかは増える一方なのでタイミングを見計らって処分してい... 2024.05.05 ブログ
ブログ 医療化(medicalization) 恐らくではあるが、日本でもっとも有名な通訳の人が逮捕されてしまった。大リーグ 大谷翔平選手の元通訳である水原一平、その人である。報道によれば大谷選手の口座にあったお金を勝手にアクセスして25億円を“盗んだ”ということになるのだろうか... 2024.04.28 ブログ