2024-03

ブログ

行動経済学(behavioral economics)

ミュージシャンであるボブディランがノーベル賞を受賞したのは2017年ということなので、もうひと昔前のお話であるが、当時はこのニュースを聞いてびっくりしたものである。 私が若かりし時代といえば、パンクロックのような過激な音楽だけではな...
ブログ

カクテルパーティ効果(cocktail-party effect)

逆位相(ぎゃくいそう)、なんて言葉は中学生にも通じるのだろうか。 最近ではヘッドフォンやイヤフォンにもはや“標準”的に搭載されているノイズリダクション機能、つまり雑音を消す機能の説明を生成AIに聞いてみたら、「逆位相」なる単語で説明...
ブログ

認知的不協和(cognitive dissonancet)

パーソナルコンピュータ(PC)が出だした頃は、特に私がプログラマーの仕事をしていたせいもあってか、「正しく指示すれば、正しく動作する」優れモノの相棒という印象をもっていたものだ。 人間はそういうわけにはいかない。不機嫌なときがあった...
ブログ

スポットライト効果(Spotlight effect)

私は元来、あがり症であり人前に出てお話をしたりするのが苦手なのだが、どうにもそれが周囲に伝わらない。 実際のところ年間で数十件の講演や司会進行の仕事を請け負っていることもあって、さすがにその都度都度にド緊張できるほど人間が純粋に出来...
ブログ

ホーソン効果(Hawthorne effect)

周囲の目を気にする心理は同僚(ピア、peer)による効果ということでピア効果と呼称されているが、その中でも特にビジネスに転用され作業効率の向上に利用されているものをホーソン効果という。 言葉の出所はテイラーによる科学的管理法の実験に...
タイトルとURLをコピーしました