ブログ BL0119 顕示的消費( conspicuous consumption ) トレーディングカードゲーム、略してTCGをプレイしたことはあるだろうか?トランプなどのあらかじめ決まったカードを使って遊ぶカードゲームと異なり、自分でカードを買ったり、人と交換したりして(故にトレーディングである、おそらく)、自分用のデッキ... 2025.05.18 ブログ
ブログ BL0118 パレート最適(Pareto optimum) 周知の通り、現在アメリカでは急速に保護主義(輸入品に関税をかけるなどして、自国の商品を競争から守ること)の動きが加速している。グローバル経済の先導者と目されてきたアメリカが、である。国際的な取引によって、世界全体の効用(幸福)が増加していく... 2025.05.11 ブログ
ブログ BL0116 供給(supply) お金では手に入らないものもある。先日通販サイトで、商品を購入しようとしたが、在庫がない。店頭にいってくまなく探したが、やはり見つからなかった。やれやれ。 「チケット不正販売禁止法」が2024年から施行されている。いわゆる「転売」を禁止するも... 2025.04.27 ブログ
ブログ BL0115 需要(demand) 「観光地料金」を感じたことはあるだろうか?とりわけ、自動販売機などはラインナップが似たり寄ったりで、価格を比較しやすい。味のついていない単なる水でも100円が180円みたいな値段差があると思う。 5月からコカ・コーラボトラーズジャパンがダイ... 2025.04.20 ブログ
ブログ BL0114 外部経済 (external economy)2 ある所にけちんぼうな侍がいて、ごはん時になるとうなぎ屋が焼くうなぎのにおいを吸い込み、それを頼りに米を食べていた。すると、うなぎを買わないその侍を快く思わない店主が彼の家にやってきて、うなぎのにおいをかぐ「かぎ賃」を払うようにいってきた。す... 2025.04.13 ブログ